忍者ブログ
歯科関係略年表全集ブログ                                      
「榊原悠紀田郎の歯科関係略年表全集」の併設ブログです
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

去る平成20年6月10日に逝去されました榊原悠紀田郎先生を偲ぶ会が平成20年9月23日に開催されます。
 日時:平成20年9月23日 正午より
 会場:アルカディア市ヶ谷

なお、この会は予約制ですので、詳細は下記事務局にお問い合わせください。

 お問い合わせ先
  東京歯科大学社会歯科学研究室 榊原悠紀田郎先生を偲ぶ会事務局
  〒261-8502 千葉市美浜区真砂1-2-2
  電話 043-270-3981 FAX 043-270-3984
PR
榊原悠紀田郎先生は、平成20年6月10日午前6時15分に永眠されました。(享年92歳)
謹んでご通知申し上げます。

故 榊原悠紀田郎先生 葬儀日程

1.通夜  平成20年6月11日(水) 午後6時~7時  於 妙蓮寺第1斎場

2.告別式 平成20年6月12日(木) 正午~午後1時  於 妙蓮寺第1斎場

斎場 妙蓮寺斎場(東急東横線妙蓮寺駅前)
    横浜市港北区菊名2-1-5
    電話 045-431-4411

喪主 榊原紀男 様(長男)

尚、榊原悠紀田郎先生を歯科界の皆様でお送りする会を後日開催いたします。


2007年4月19日
以下の9編の年表を掲載しました。

8. 臨床
 b. 歯科診療科名関係略年表
(臨床各科)
 c. 歯科保存修復療法関係略年表
 d. 歯内療法関係略年表
 e. 歯周療法関係略年表
 f. 歯科補綴関係略年表
  1) インプラント関係略年表
  2) 歯牙喪失の疫学略年表
  3) 顎関節症略年表
  4) 歯科理工学関係略年表

榊原先生が更新中のものもありますので、まだ中身が充分でない年表もあります。

更新頻度が落ちていたので、検索エンジンで表示される順位が落ちてきました。。。

記事には無関係の写真
2007年4月15日の富士山
山梨県忍野村の北のはずれの山の上から
(2007年4月15日撮影)
2007年4月5日
 8. 臨床
  a. 歯科診療所形態の推移略年表
を掲載しました。

前回更新から約2か月経って新年度になってしまいましたが、
榊原先生からは、年表用の写真が送られて来ていますので、
少しずつ更新するようにします。

月刊「日本歯科評論」を発行しているヒョーロン・パブリッシャーズの
トップページにある「ヒョーロン・ニュース」に『本家』が紹介されました。
ヒョーロン

紹介記事への直接リンクはこちらです。
高く評価していただきありがとうございます。

このヒョーロンの記事をブログに引用?転載?して情報提供している方が
何人もおられます。
丸ごと転載はマズイと思うのでURLは明かしませんが、紹介ありがとうございます。


またきょうも、新しい年表を掲載できませんでした。
もう少しお待ちあれ!!

 

『本家』では、検索エンジン経由のアクセスが増えて参りました。
管理者としましては、利用の「お約束」を読んでから利用していただきたいと思います。

そこで、検索エンジンなど、外部のリンクから各年表へ
直接飛んできた(トップページや目次を経由しない裏口入場? 横入り?)場合には、
自動的(強制的)に「お約束ページ」に行っていただくようにしました。

適当にチャッチャと作ったので、不具合があるかもしれません。
不具合を見つけたらコメントしてくださいね。

---

本業に追われてしまい、年表の更新が滞っております。
いろいろ講義を担当しているので試験をたくさん実施しなくてはなりません。
採点や追・再試験も思った以上に時間がかかります。

年表のトップページが寂しいので、
ビデオを置きました。

2006年7月29日から神奈川県平塚市で開催された
「第24回 地域歯科保健研究会」(通称:夏ゼミ)の懇親会の場で、
参加者の皆様からのリクエストによって英語でスピーチをなさいました。

サーバの「1ファイル3MB以内」の制限のため、かなり画質を落として載せました。

横で「Vサイン」をしている人たちが誰だか知っている人もいると思いますが、
「もうこれで見納めかもしれないから……」と失礼な物言いで余興の邪魔をした罰として、
「顔モザイク」などの加工をしないでこのまま曝すことにします。

念のため『本家』に載せたのと同じビデオを、この記事にも貼っておきます。

(お使いのPCやブラウザによっては見ることができません。すみません)

ついに!!!
検索エンジン「Google」で「年表 歯科」を検索語として検索すると、
榊原悠紀田郎の歯科関係略年表全集」が
検索結果のトップに表示されるようになりました。

同じ検索語「年表 歯科」を「YAHOO! Japan」で検索すると、
榊原悠紀田郎の歯科関係略年表全集」は14位あたりと、
まだまだです。。。
が、、、ちなみに1位は、このブログです。

『本家』の略年表全集か、『分家』のこのブログのどちらか一方が
検索エンジンでトップになることを目指して参りましたが、
開設から2週間以内に達成できるとは思いませんでした。

今後とも『本家』『分家』2つのサイトを御贔屓にお願いいたします。
ホームページやブログをお持ちの皆様に於きましては、
是非リンクを張っていただければと思います。

10. 公衆歯科保健
  j. 口腔衛生普及活動
    1) 口腔衛生普及活動略年表(明治~昭和前期)
    2) 口腔衛生普及活動略年表(昭和後期)(校正不十分 by 管理者)
    3) 口腔衛生普及書目録(大型本、新書版、絵本)
の3編の年表を掲載しました。

戴いた年表ファイルの、年号と出来事の対応が崩れていて、直しきれていません。
おかしいところに気づいたら、コメントでお知らせください。

前回の掲載から少し間が開いてしまいましたが、
歯科衛生士関係の年表
  8. 臨床
   q. 歯科衛生士関係略年表
     1) 歯科衛生士・研修・講習会略年表
     2) 歯科衛生士・学校歯科関係略年表
を掲載しました。
(項目番号は2007年2月6日版)

これらの年表は校正にかなり時間がかかってしまいました。
年号と項目が横に整合性がない部分などがあり、
  榊原悠紀田郎著 「日本歯科衛生士教育小史」 口腔保健協会 1988年
  榊原悠紀田郎著 「歯科衛生士 史記」 医歯薬出版 1997年
  「日歯年表」 社団法人日本歯科医師会 1988年
と首っ引きで修正しました。

まだ校正不足があると思いますので、
何かお気づきのことがございましたらコメント欄にて御指摘ください。

コメントを書くときには各記事の右下の「Comment (x)」をクリックすると、
1記事だけの表示になって入力欄が出ますので、記入して「送信」を押します。
複数記事表示に戻るには画面左上のタイトル「歯科関係略年表全集ブログ」をクリックします。

榊原悠紀田郎先生から手紙が送られてきました。
目次を直してくださいとのことで、修正したものに丸ごと差し替えました。

それに伴って項目番号を振り直しているため、
項目番号の変わってしまった年表も差し替えました。

お使いのブラウザによっては、
キャッシュが書き換わらずに古い年表が表示されることがありますが、
その場合にはブラウザの「更新」ボタンを押して再読み込みしてください。

本文とは全然関係ありませんが、
松本市にある国指定重要文化財「旧開智学校校舎」です。
開智学校
3枚の写真を横に合成しました。(横スクロールできます)

更新がなかなか進みませんが、
 4. 歯科医師試験
  a. 歯科医師試験関係略年表
 6. 研修、スタディクラブ
  a. 相互研修・卆後研修略年表・昭和前期まで(~1944年)
  b. 相互研修・卆後研修略年表・昭和中期(1945~1975年)
  c. 相互研修・卆後研修略年表・昭和後期(1976~1988年)
  d. 相互研修・卆後研修略年表・平成時代(1989~)
 7. 学会、研究
  a. 歯科関係学会関係略年表
の6編を掲載しました。

誤りや誤変換などがありましたら、コメント欄で御指摘ください。

1. 通史
  a. 歯科保健医療関係略年表
2. 総説
  a. 婦人歯科医関係略年表
  c. 歯科の特異性関係略年表(歯科医学概論、一元・二元論)
3. 歯科医学教育
  a. 医学・歯科医学教育関係略年表―明治以前
  b. 医学・歯科医学教育関係略年表―明治時代
  c. 医学・歯科医学教育関係略年表―大正・昭和前期
  d. 歯科医学教育関係略年表―敗戦後
以上、7編の年表を掲載しました。

校正に結構時間がかかります。
「括弧はじめ」と「括弧おわり」の対応が違っているところがたくさんあるのは、
当分直すつもりはありません。(他の年表ファイルも同じようになっているので)

元の年表ファイルがワープロ専用機で作成されたもので、
PC用に変換するときに別の括弧に置き換わってしまったようです。

掲載方針

まず、戴いた90編以上のファイルを校正しながらすべて掲載し、目次からリンクします。
(校正の漏れがたくさんあると思います)


全ファイルの掲載が終えてからの予定

それぞれの年表を併せて見ると、表現の異なる同じ項目(重複)がありますので、
1項目1レコードになるようにデータベース化します。

各レコードが、どの年表に掲載されているかの属性を持たせます。

各年表は、データベースからの抽出によって再作成されます。

データ抽出のクエリを処理できるようにします。
(たとえば、自分の生まれた年に起きた出来事を抽出)

どこからか、データベース整備の補助金等が獲得できたなら、
すでに刊行されている歯科関係の年表を(著作権者の許可を受けて)データベースに加えます。



「こうした方が良い」などのご意見等がありましたら、コメントをご記入ください。

学校歯科保健の略年表について
 1) 学校歯科保健略年表―明治・大正時代
 2) 学校歯科保健略年表―昭和前期
 3) 学校歯科保健略年表―昭和後期
 4) 学校歯科保健略年表―平成時代
の4編を掲載しました。

また、目次に項番を入れました。

注意:
榊原悠紀田郎の歯科関係『略年表』全集」のトップページ以外のファイルは、
ファイル名に更新日付を持っていますので、直接リンクするとすぐにリンク切れになります。
リンクは歓迎しますが、必ずトップページにお願いいたします。

母子歯科保健関係略年表」を掲載しました。
トップページ⇒目次(下の方にリンクあり)⇒母子歯科保健関係略年表 で辿り着けます。

トップページに更新情報や注意を掲載しますので、目次や各年表への直接リンクでは見られないようにするつもりです(そのうちに)。

榊原先生から送られてきたファイル群を見直していたら、目次用のファイルが2つありました。
2つ目のファイルに書かれていた内容も統合して、目次を修正しました。

24日から松本に出張していました。
国宝 松本城
会議の合間に松本城に行きました。暖冬のため雪がほとんどありません。が、やはり気温は低かったです。神社の手水鉢の水は完全に中まで凍っていました。

帰京して、やっと更新です。

ホームページにアクセスカウンターを設置しました。
併設ブログにアクセスカウンターとアクセス解析ツールを設置しました。

「榊原悠紀田郎の歯科関係『略年表』全集」ホームページをを開設しました。
このブログは、ホームページ併設の連絡帳・掲示板として設置いたしました。 

ホームページには、とりあえず目次を作成しました。
榊原先生より、すでに90以上の略年表ファイルを頂いておりますので、
順次、HTML化してリンクを作成するようにいたします。

質問・お問い合わせ等は、コメント欄を利用してください。

                                   管理人:sasablog

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[01/06 K.M.]
[09/08 NONAME]
[08/07 K.M. ]
[07/10 学建書院]
[04/28 K.M. ]
[11/16 NONAME]
[11/16 管理人]
[11/16 NONAME]
[06/25 K.M.]
[06/10 管理人]
最新トラックバック
Copyright © 歯科関係略年表全集ブログ All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog / ブログテンプレート by naminorito
忍者ブログ [PR]