[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日時:平成20年9月23日 正午より
会場:アルカディア市ヶ谷
なお、この会は予約制ですので、詳細は下記事務局にお問い合わせください。
お問い合わせ先
東京歯科大学社会歯科学研究室 榊原悠紀田郎先生を偲ぶ会事務局
〒261-8502 千葉市美浜区真砂1-2-2
電話 043-270-3981 FAX 043-270-3984
謹んでご通知申し上げます。
故 榊原悠紀田郎先生 葬儀日程
1.通夜 平成20年6月11日(水) 午後6時~7時 於 妙蓮寺第1斎場
2.告別式 平成20年6月12日(木) 正午~午後1時 於 妙蓮寺第1斎場
斎場 妙蓮寺斎場(東急東横線妙蓮寺駅前)
横浜市港北区菊名2-1-5
電話 045-431-4411
喪主 榊原紀男 様(長男)
尚、榊原悠紀田郎先生を歯科界の皆様でお送りする会を後日開催いたします。
月刊「日本歯科評論」を発行しているヒョーロン・パブリッシャーズの
トップページにある「ヒョーロン・ニュース」に『本家』が紹介されました。
紹介記事への直接リンクはこちらです。
高く評価していただきありがとうございます。
このヒョーロンの記事をブログに引用?転載?して情報提供している方が
何人もおられます。
丸ごと転載はマズイと思うのでURLは明かしませんが、紹介ありがとうございます。
またきょうも、新しい年表を掲載できませんでした。
もう少しお待ちあれ!!
『本家』では、検索エンジン経由のアクセスが増えて参りました。
管理者としましては、利用の「お約束」を読んでから利用していただきたいと思います。
そこで、検索エンジンなど、外部のリンクから各年表へ
直接飛んできた(トップページや目次を経由しない裏口入場? 横入り?)場合には、
自動的(強制的)に「お約束ページ」に行っていただくようにしました。
適当にチャッチャと作ったので、不具合があるかもしれません。
不具合を見つけたらコメントしてくださいね。
---
本業に追われてしまい、年表の更新が滞っております。
いろいろ講義を担当しているので試験をたくさん実施しなくてはなりません。
採点や追・再試験も思った以上に時間がかかります。
年表のトップページが寂しいので、
ビデオを置きました。
2006年7月29日から神奈川県平塚市で開催された
「第24回 地域歯科保健研究会」(通称:夏ゼミ)の懇親会の場で、
参加者の皆様からのリクエストによって英語でスピーチをなさいました。
サーバの「1ファイル3MB以内」の制限のため、かなり画質を落として載せました。
横で「Vサイン」をしている人たちが誰だか知っている人もいると思いますが、
「もうこれで見納めかもしれないから……」と失礼な物言いで余興の邪魔をした罰として、
「顔モザイク」などの加工をしないでこのまま曝すことにします。
念のため『本家』に載せたのと同じビデオを、この記事にも貼っておきます。
(お使いのPCやブラウザによっては見ることができません。すみません)
ついに!!!
検索エンジン「Google」で「年表 歯科」を検索語として検索すると、
「榊原悠紀田郎の歯科関係略年表全集」が
検索結果のトップに表示されるようになりました。
同じ検索語「年表 歯科」を「YAHOO! Japan」で検索すると、
「榊原悠紀田郎の歯科関係略年表全集」は14位あたりと、
まだまだです。。。
が、、、ちなみに1位は、このブログです。
『本家』の略年表全集か、『分家』のこのブログのどちらか一方が
検索エンジンでトップになることを目指して参りましたが、
開設から2週間以内に達成できるとは思いませんでした。
今後とも『本家』『分家』2つのサイトを御贔屓にお願いいたします。
ホームページやブログをお持ちの皆様に於きましては、
是非リンクを張っていただければと思います。
掲載方針
まず、戴いた90編以上のファイルを校正しながらすべて掲載し、目次からリンクします。
(校正の漏れがたくさんあると思います)
全ファイルの掲載が終えてからの予定
それぞれの年表を併せて見ると、表現の異なる同じ項目(重複)がありますので、
1項目1レコードになるようにデータベース化します。
各レコードが、どの年表に掲載されているかの属性を持たせます。
各年表は、データベースからの抽出によって再作成されます。
データ抽出のクエリを処理できるようにします。
(たとえば、自分の生まれた年に起きた出来事を抽出)
どこからか、データベース整備の補助金等が獲得できたなら、
すでに刊行されている歯科関係の年表を(著作権者の許可を受けて)データベースに加えます。
「こうした方が良い」などのご意見等がありましたら、コメントをご記入ください。
「榊原悠紀田郎の歯科関係『略年表』全集」ホームページをを開設しました。
このブログは、ホームページ併設の連絡帳・掲示板として設置いたしました。
ホームページには、とりあえず目次を作成しました。
榊原先生より、すでに90以上の略年表ファイルを頂いておりますので、
順次、HTML化してリンクを作成するようにいたします。
質問・お問い合わせ等は、コメント欄を利用してください。
管理人:sasablog
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |